• 最新記事
  • エアブラシ初心者

    フレークを使ってカスタムペイント作業解説。スケボーデッキをグラフィック&ミューラルで激変!!

    スケボーデッキをカスタムペイント(完成動画)

    失敗も色々して、完成させたカスタムペイント。そんな失敗もいれつつ、ペイントの参考になればと

     

    ぶりはむ
    ぶりはむ
     これを完成させるまでの工程を説明するね。前に作ったものだから写真のみね 

    今回動画を取りましたので下地に入れたラメ具合が確認できると思います。

    撮影はスマホカメラのライトオンで撮っています。

     

     

    ぶりはむ
    ぶりはむ
    実際はもっとキラキラしてる。太陽光だとギラッギラ
    YouTubeちゃんねる開設しました。[かすたむ・くえすと]YouTubeちゃんねる開設しました かすたむくえすと YouTubeちゃんねる チャンネル登録よろしくお願いします。モ...
    カスタムペイント解説まとめ小物ペイント https://www.youtube.com/watch?v=j5UBLeZc1Jc&t=60s ...

    今回使ったエアブラシなどの道具・塗料

     

    スプレーガンがないとできないと思うかもしれませんが、このデッキ作成に使ったものは

     

    アネスト岩田ミニコンプレッサーIS-925アネスト岩田エアーブラシHP-CS

     

    と0.8mmエアブラシ→オリンポス OLYMPOS エアブラシガン PC-308N 

    (楽天では売っていないのでリンク無しです)IS-925でも何とか使えるのでよく使っていました。エアブラシとしては買ってもいいおすすめです。

     

    同じ口径0.8のエアブラシはアネスト岩田から出ている

    HP-BEP(0.8mm口径・容器40ml・吸上式)ハイパフォーマンス・エアーブラシがあります。

     

    アネスト岩田・エアブラシ用のコンプレッサーのIS-925ではこの0.8口径のエアブラシは何とか使えそうですが、パワーが少し足りません。
    メーカーが発表している表を見ると、IS-925にもう少しパワーがあるタイプの
    IS-925HTなら◎になっているのでこっちも方がエアブラシ口径0.8を使うならいいと思います。

    大きいコンプレッサー買えるなら→(数量限定)(K.V)アネスト岩田(イワタ)スプレーガン 極みシリーズ W-50-136BGC フリーアングル塗料カップ・手元圧力計付きセット 

     

    私は現在これの系列使っています。限定カラーだったので今はありませんが同じタイプです。今回は使っていません。

    スプレーガンを使ってみたいと探しているなら、極みシリーズはおすすめです。エアブラシ用コンプレッサーで使うのは厳しいですが、大きいコンプレッサーを使えるなら欲しいとこです。

    現在使っている大型コンプレッサー

     

     

    ガン口径が1.3mmなのでエアブラシよりクリヤーたっぷり吹けるので、キャンディーで付いた段差を取るにもクリヤー回数が減り、時間効率も上がります。

    塗料は自動車塗料 ロックペイント 077-4003 プロタッチ スターホワイトメタリック 220gシルバーフレーク(amazon)でも買えるものです。今回使ったのは50g/4mmです。メタリック(シルバー)はほとんどフレークで隠れるので、どれ使っても問題ありません。フレークの隙間か下地が見えないようにするためなので。

     

     

     

    キャンディー塗料は↓

     

    このキャンディの容量25gは薄めて使うので

    1. キャンディー原液25g
    2. 下のニゴリクリヤー塗料250g
    3. 希釈シンナー250g

    で合わせて525gのキャンディ塗料ができます。500mlのペットボトル1本ぐらいですね。

    今回のペイントはキャンディーグリーンでグラフィック入れていくのでそこまで塗料は使わないので525gあれば十分です。

    ぶりはむ
    ぶりはむ
    これはペイントするものによって大きく変わってくるので最初は小さいものからペイントして必要量は記録しとこう。次に備えて
    YouTubeちゃんねる開設しました。[かすたむ・くえすと]YouTubeちゃんねる開設しました かすたむくえすと YouTubeちゃんねる チャンネル登録よろしくお願いします。モ...

    自動車塗料 ロックペイント 077-P150 プロタッチ ニゴリクリヤー 0.9kgが必要になります。このクリヤーでキャンディー原液を割って使う事ができます。

    ●標準仕様の場合、シンナー希釈量は、 80%~120%←エアブラシで塗っていくので詰まるようならもっと薄めて使う。

     

    ニゴリクリヤー?にごってる??
    ぶりはむ
    ぶりはむ
    ニゴリクリヤーは1液なので作って余っても、捨てずにおいておけるよ。ニゴリクリヤーといっても濁ってはないからね。私もどっちなのかわからなかった

    マスキング類にラインテープ。↓全長が長いので使いやすい。ラインの幅が何種類もあるほうがデザインも色々できて楽しい。

     

    クリヤーには2液自動車塗料 ロックペイント 149-6145 エコロックハイパークリヤーH 硬化剤付セット 1kg使っています。

    2液専用シンナー↓

    1液と2液のシンナーは異なります。

    1. 1液はプロタッチシンナー
    2. 2液はパナロックシンナー
    ぶりはむ
    ぶりはむ
    私は間違って使ったことがあって、1液塗料にパナロック2液シンナー使ってなんか溶けないなとなったことがあったので気をつけてね 

    分けて使うのは面倒。そんなときは

    このエコマルチシンナーは両方、1液にも2液にも対応しています。

    ざっくりペイント工程

    まずは簡単に工程を書くね。あとでひと工程ずつ説明します。

    1. スケボーデッキの足付け
    2. サフ→足付け
    3. 下地シルバー
    4. シルバーフレーク
    5. グラフィックマスキング→不要部分カット→
    6. 塗り分けマスキング→キャンディーグリーンペイント
    7. 部分的にキャンディブラックで少しトーンを落とす
    8. レースペイント→マスキング全部はがす
    9. グラフィックの段差を消すクリヤー
    10. 段差が消えるまで削って、クリヤー→段差がなくなるまで。
    11. センターの人物画
    12. 中間クリヤー~削って
    13. 仕上げクリヤー
    14. 磨き
    15. 完成
    ぶりはむ
    ぶりはむ
    だいたいこんな感じかな。なお、かなりの時間と日数がかかっております

     

    まずはスケボーデッキを購入。ペイントするので無地ですね。

     

    下地を作ります。

    デッキ3枚買いました。全てペイント終わってます。

    1.下地・足付けします。

    足付けとは、塗料の付着力をあげるために、塗装物の表面に凹凸を付けることです。

    この足付けは塗装で一番大事といってもいい作業になります。足付けを適当にしてしまうと、塗装の付きが悪くなり剥がれたりします。どんなに綺麗で完璧なペイントが完成しても、足付けが適当なせいであとあと泣く事にもなりかねません。

     

    ぶりはむ
    ぶりはむ
    サンドペーパーや耐水ペーパー、スコッチなんかでしっかり削って研ぎ残しにないようにしよう

     

    ペーパーには番手がありますが、今回はこのペイントの説明メインでやるので別で書きます。→エアブラシ塗装前の下地の作り方。超重要!!足付け作業解説

     

    スケボーデッキは木なので、鉄と違って塗料を吸収するようなのでサフ(サーフェイサー)を下地に塗装するために足付けは#400のサンドペーパーで研ぎます。

     

    自動車用サフで塗りましたが、自動車用は塗膜が硬く、木材の伸縮に対応できずに割れるばいがあるみたいです

     

    ぶりはむ
    ぶりはむ
    ペイントしてから2年ぐらいたってるけど全く問題ないね。インテリアボードで飾っているだけだし、3枚とも割れはでていないね

    サフ後は#600で削って、シルバーでペイント

     

    次にシルバーフレーク。このフレークで敷き詰めるのは中々大変で、隙間が空いてサフが見えないように、下に一層シルバーをいれてます。

     

    今回はドライフレーク。フレークペイントにはドライとウエットがあります。

     

    • ウエットはクリヤーにフレークを混ぜてペイント
    • ドライはクリヤー用とガンを2つ用意して、クリヤーをウエット気味に吹いて、乾く前にフレークを散りばめさせます。ドライのほうが敷き詰めやすい。

     

    パウダーブローガン ドライフレーク専用ガン K-505 を使いました

     

    このパウダーブローガンはこのままでももちろん使えますが、フレークがこの容器の半分以上入っていないと綺麗にフレークが飛ばない、フレークが直ぐなくなるといったことがあるので、少し下の容器を変更して加工します。

    また加工記事作成します。

    カスタムペイント解説まとめ小物ペイント https://www.youtube.com/watch?v=j5UBLeZc1Jc&t=60s ...

    フレークガンとクリヤー入れたガンを用意してスプレーガン2丁でフレークペイントしていきます。

    また別で使い方説明します。

    このあと

    1. たっぷりとクリヤー吹いて(デッキは寝かした状態で)
    2. 十分乾かし
    3. 削って→様子見ながらペーパー番手#240~400で。#240でガシガシ削りすぎるとフレークも取れてしまうので様子見ながら。
    4. 表面がフラットになるまで、クリヤーを再度塗装し、乾かし→削るを繰り返す。

     

    このとき段差を消すためのクリヤーは2液クリヤーを使いましょう。硬化剤を使うタイプはしっかり硬化してフラットにしやすいです。

     

    ★スプレーガン作業できるとこの工程回数が減らせます。

     

    • 基本的に何かと混ぜて使うときは1液ニゴリクリヤー
    • その他は2液クリヤーを使いましょう。

     

    グラフィックライン入れるためにラインテープでデザイン引きます。

    ぶりはむ
    ぶりはむ
    全くデザイン決めずにライン決めていったのよね。それはできるからじゃなく、ラインの決め方がわからないから、その時のイメージでどんどんライン決めていった感じ。気に入らなければ貼りなおせばいいだけだよ
    1. まずは縦方向に1本センターライン決めます。オレンジセンターラインここから全てのバランス決まっていくのでしっかりセンター決めて行きます。(正直大体でセンター決めました。)
    2. あとは上下左右対称を意識して真っ直ぐライン決めていく。次はレッドラインその後はそのラインとラインの間をうめたりしながらバランス見ていきます。
    3. 自分の好きな気にいるラインで。アール付いてるとこは対象にするのは難しい。ひたすら目で確認しながら合わせていく。 

     

    マスキングを2mm,3mm,5mm好きなテープ使って、何本も真っ直ぐなライン引いて、そこから斜めにしたり、アール付けたり好きにやっていけば理想の形がでてくるよ。

     

    ぶりはむ
    ぶりはむ
    最初はどうしていいかわからなくなるけど、思い切ってラインテープ貼っていったほうがアイディアがでてくるから、やってみよう

     

    • 余分な部分をカットします。

     

    ぶりはむ
    ぶりはむ
    カットするとすっきりまとまります。このときにどこを何色で塗りわけするかを決めておきます。
    カスタムペイント解説まとめ小物ペイント https://www.youtube.com/watch?v=j5UBLeZc1Jc&t=60s ...

    塗り分けのためにマスキングします。

    ぶりはむ
    ぶりはむ
    マスキングができたらキャンディーグリーンで塗っていきます。
    ぶりはむ
    ぶりはむ
    一気にはグリーンにするのは無理なので、乾かしながらゆっくり塗り重ねます。塗り重ねることで後の作業が大変になります。
    ぶりはむ
    ぶりはむ
    色が付いてきたら、シャドー(影)を入れてトーンを落とすためにキャンディーブラックを部分的に塗っていきます。わざわざキャンディーを使わなくてもブラックを薄めて使ってもOK
    ぶりはむ
    ぶりはむ
    1部分だけマスキングをはがして、レースペイントしていきます。レースは生地屋で買いました。

     

    レースペイントとはペイントしたいところへ,レースを乗せて、上からグリーンでエアブラシで塗っていきます。(グリーンは普通のウレタン塗料)

     

    ぶりはむ
    ぶりはむ
    塗っている時は、レースがずれないようにしてね。ずれるとボケて見えてしまう

    →レースペイントの仕方

     

    ぶりはむ
    ぶりはむ
    周りの塗りわけ用のマスキングをはがして全体にキャンディーグリーン塗っていきます。全体に塗るので、最初に塗ったとこにも色が重なるので、その分濃くなりいいバランスで塗れます。

    そして全てのマスキングを剥がすと(ここで始めて最初のラインマスキングも剥がします)

    ぶりはむ
    ぶりはむ
    このときが楽しいと同時に段差の恐怖に…
    ぶりはむ
    ぶりはむ
    マスキングも剥がして、グラフィック完成です。この後、キャンディで付いた段差がかなりあるので一旦クリヤーで段差とる作業に入ります。

     

    クリヤーをたっぷりと塗って、十分乾かしペーパーで削って行きます。番手はクリヤーの厚みにもよりますが#240~400ぐらいで様子見ながら削ります。

     

    段差が付いているのでがんがん削ってしますと、クリヤーを削りすぎてキャンディーまで行ってしまわないように慎重に削って行きます。キャンディ-まで行ってしまうと修正が大変です。

     

    ぶりはむ
    ぶりはむ
    修正と言うか、もうごまかすしかありません。それもテクニックです。わからなくします

     

    フレークの下地で段差なくすやり方と基本同じ工程で進めますが、グラフィック後はより慎重に段差を取らないと、ペイントしたところまで削ってしまいます。

     

    焦らずに何回もクリヤーするのを覚悟して身長に段差消していきましょう。

     

    今回のペイント、エアブラシ0.8口径を使っての段差フラットにするまで

     

    合計4回ぐらいクリヤー吹いたんじゃないかな?ちょっと過去の記憶なんであいまいですが・・・

    カスタムペイント解説まとめ小物ペイント https://www.youtube.com/watch?v=j5UBLeZc1Jc&t=60s ...

    グラフィックペイント完成

    ちょうど半分終わった感じです。

    人物画描いていきます

    ぶりはむ
    ぶりはむ
    人物画描いていきます。グラフィックの色が人物描くには必要ないので、ホワイトで一旦塗ります。
    ぶりはむ
    ぶりはむ
    少しずつ描いていきます。濃いところから描くので、髪の毛から
    ぶりはむ
    ぶりはむ
    髪の毛は、一番奥に当たる毛を描いて、どんどん上にある髪の毛をのせていきます。また別で髪の毛の描き方説明できたらするね
    ぶりはむ
    ぶりはむ
    髪の毛が描けたので顔を描いていきます。
    ぶりはむ
    ぶりはむ
    わたしができてきたね。顔はほぼ完成
    ぶりはむ
    ぶりはむ
    タトゥーいれました。ランプから出てきたような感じで、モクモクさせて、完成です。
    ぶりはむ
    ぶりはむ
    クリヤー塗っていきます。硬化剤使う2液3:1のクリヤー塗ります。艶がないけど、クリヤーで艶が出ると絵もグラフィックもより一層、鮮やかになります。
    ぶりはむ
    ぶりはむ
    塗った直後やったかな。これから最終仕上げしていくね
    ぶりはむ
    ぶりはむ
    十分クリヤーを乾かして、仕上げの磨き前に面だしします。ゴミやブツを取り除いていくのね

    ゴミ、ブツというのはクリヤー中に塗装面にのってしまった、ホコリや、繊維ゴミなど、塗装面を触るとザラザラとした感触のものを言います。これを削って取り除いていきます。

     

    私は耐水ペーパー#1000から#1500→#2000と番手を上げて削っていきますが、ここで削りすぎてクリヤー下までいってしまうと、またクリヤー更にその下まで修正しないといけないこともあるので、削る時は慎重に様子を見ながら

     

    ぶりはむ
    ぶりはむ
    そして磨きあがり。艶っつやなのがわかると思います
    ぶりはむ
    ぶりはむ
    これで全ての工程が終わりました
    下地のフレークがどんなもんかわかんないじゃん
    ぶりはむ
    ぶりはむ
    またタイミング合ったときに動画?か何かわかりやすく撮ってブログに乗せたいと思います

    ちょっとざっくり解説で細かくできなかったので、また新しくペイントするタイミングが合ったら、写真or動画とか考えながらもっとわかりやすく解説できたらなとおもいます。

     

    磨くために使った道具は

    ダブルアクションポリッシャー。削りすぎてしまう心配が少ない初心者が使いやすいタイプ

    ぶりはむ
    ぶりはむ
    上の布バフに下のコンパウンドを合わせて磨いていきます。

     

    ぶりはむ
    ぶりはむ
    仕上げでは上のスポンジバフに下のコンパウンドで仕上げます。 

     

    小さいものからはじめるならここまで大きいコンパインドではなく小さいセットもあります。
    ぶりはむ
    ぶりはむ
    ポリッシャー使わなくても、気合の手磨きも可能だからがんばれる人はぜひ。

    その体験をしたことによって道具のすばらしさを体験することができる。
    https://hamublog.com/youtube-channel/
    ぶりはむ
    ぶりはむ
    また磨きのやり方も書こうと思ってます
    https://hamublog.com/custompaint-all/
    ☆こちらの記事もおすすめ☆

    POSTED COMMENT

    1. ヨシノリ より:

      スケボーデッキのカスタムペイントを見てコメントさせていただきました!
      カスタムペイントなどいつも参考にさせてもらってます!そこで気になった事があったので質問させてください。
      3対1クリアの乾燥はやはり強制乾燥でしょうか?
      普段自分は10対1クリアを使用しているのですが肉持ち感が足りないように思い3対1のクリアを考えてます。ただ強制乾燥する設備がないのでちゃんと乾燥するか心配です。
      教えてもらえると助かります。
      よろしくお願いします!

      • hamu より:

        コメントありがとうございます
        乾燥は装置など使わずとも放置で乾燥しますよ。
        ただメーカーのクリヤーにより乾燥時間が異なるので確認してから購入してください。

    2. ClementMatly より:

      I do not know.

    hamu へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA