YouTube動画とブログ

ファイヤーパターンのやり方~初めてでも大丈夫!形の取り方から解説しています

 

 

画像はすべて動画になっているので、そのまま視聴も可能ですしyoutubeにも飛べます。

チャンネル登録よろしくお願いします。

ファイヤーパターンって

こんなやつです

↑動画用に基本的な感じでシンプルにしました。

まあ検索してヒットしてきてくれてる人には、必要なかったですね

 

 

 

↑これは少しネジったりして、アレンジしたファイヤーパターン。

スマホにやっているのでかなり細かい作業です。下地にはラメを敷き詰めているのでギラギラ。動画の出だしでギラギラ感直ぐ見れます

 

動画もどうぞ

いきなりスマホにファイヤーパターンはレベルが高すぎるので、

ここの記事で1つ1つ解説しているファイヤーパターンのやり方で参考にしてやってみてください

。youtubeで動画があるのでわかりやすいと思います。

このファイヤーをペイントまで

その1 描き方と形のコツ~マスキングの前にイメージを紙に書こう

 

 

色々youtube上でも動画がありますが、私が見た中ではほとんどが

いきなりラインテープでファイヤーパターンを作ってます

それでは初心者の方には難しすぎるでしょうということで、最初に描き方どういう風に

形を作るのかを解説しています。

ぶりはむ
ぶりはむ
まずは形のつくりかた。見ればできると思います 

絵として、描けないものをラインテープでライン引くってのは難しいです

ファイヤーパターンのイメージを描くことでつかんで、ラインを引きやすくしましょうってことで動画作りました

 

 

その2 半分だけ書いて増殖する方法

 

 

その1が出来たら、同じ形を増殖します。

簡単です。工作です

ぶりはむ
ぶりはむ
最初は簡単なのから始めたほうがいいよねってこと 

 

 

その3 ファイヤーパターンのライン貼り

 

 

ここでやっとラインテープです

型の作り方から説明して作っているので、それにあわせて貼っていきます

ぶりはむ
ぶりはむ
型があるから、感覚で貼らなくていい。まあずれてもいいですし 

 

その4 ペイント編

 

 

今までのやり方を合わせてペイントします。

基本の形が描け、増殖して、型を作り、ラインテープ貼ってペイント

ぶりはむ
ぶりはむ
あおの1~3の合わせたことをしてる。ここまで見ていけばできるとおもうよ 

 

ファイヤーパターン修正編 前回の動画で失敗していました

 

その失敗点と修正方法の動画。

その4ではペイント失敗して動画編集で誤魔化していましたが、動画にして参考になればと思い作りました。

ぶりはむ
ぶりはむ
失敗からも学べることもあるはず 

 

まとめ

細かくパターンの描き方~動画進めていけるように作りました。

まだ伝わりにくいところもあるかもしれませんが、参考になればとおもいます。

 

 

☆こちらの記事もおすすめ☆

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA