• 最新記事
  • YouTube動画とブログ

    エアブラシ練習を始めよう~セッティングから  パートごとに解説~youtube動画もあります

     

    画像はすべて動画になっているので、そのまま視聴も可能ですしyoutubeにも飛べます。

    チャンネル登録よろしくお願いします。

    初心者レッスン動画

    いまは動画ばっかり作っているので、エアブラシやろうと思っている方は見てもらえたらと思います。

     

    この初心者レッスンはまだ続けていく予定ですので気長に待っていただけたらと思います。

    最低でも初心者レッスンのテクニックを使って

    宇宙・海などの書き方も作っていこうと思っています。

    チャンネル登録して待っていてもらえると、喜び頑張れますので登録よろしくお願いします。

    私の使っている道具

    2024年おすすめのエアブラシ&コンプレッサー。私が長年使ってます。私が実際に使っているエアブラシです。これらを使った作品もあるので見に来てください。使いやすいエアブラシはこれ!...

    レッスン1セッティング編

    特に難しいこともなく簡単ですが、コンプレッサー→レギュレーター→エアブラシのつなぎ方を動画にしています。

     

    ぶりはむ
    ぶりはむ
    ホースとネジでつなぐだけ 

    レッスン2 コスパ最強自動車用塗料からエアブラシ用にする方法

     

    そのままですが自動車用塗料をシンナーで希釈してエアブラシ用に塗料を作る動画です

    小さいものは200g~購入できるのでコスパがいいです

    ぶりはむ
    ぶりはむ
    塗料とシンナーを50:50で割るだけ
    1液塗料をエアブラシ用に使えるように希釈し、容器に準備する方法私は基本的に塗装するとき、エアブラシするときも、溶剤1液型のウレタン塗料を使っています。→エアブラシに使う塗料は?油性?水性?何がいいの...

     

    レッスン3エアブラシの持ち方と希釈率と洗浄と

    【エアブラシ初心者レッスン】持ち方と希釈率と洗浄の仕方 おすすめ練習道具・動画もあります https://www.youtube.com/watch?v=IY-vZ_l_XlA YouTubeにも動画はアップ...

    ・エアブラシの持ち方ですが、人によって違うこともありますが初めてでわからない人は

    この持ち方で問題ありません、というか大体みんなこの持ち方です。

    ボタンタイプですので、トリガーはまた違います。

    ・レッスン2っで作った塗料を使って、さらにその時々に合わせて塗料を希釈します

    ・使った後の洗浄の方法。ブクブクとか筆使ったり

     

    ぶりはむ
    ぶりはむ
    持ち方に変な癖がつくともとに戻しにくいので、最初にこの持ち方をしといたほうがいい 

    レッスン4:エアブラシでの線の書き方とコツ。さらにそのままできる点の練習編

    まず線を書けないと何も始まりません。

    線の書き方のコツとその線を使った点の書き方を解説しています

     

    ぶりはむ
    ぶりはむ
    ここからの動画は見てもらったほうがわかりやすいと思います。線の端をぼかすのが重要 

    レッスン5:ぼかしとグラデーション編。エアブラシ最大の武器になる

    グラデーションはかなり重要です。

    エアブラシの最大の武器なので、当たり前に使えるようにならないとせっかく始めるエアブラシが最大に生かせません。

    動画を見てぜひチャレンジしてください。

    ぶりはむ
    ぶりはむ
    線を書いて、グラデーションで消す方法と点をぼかして点を消す方法も解説しています 

     

    レッスン6:面塗り~エアブラシでのクリヤー塗装の仕方。 0.3口径のポテンシャル

    エアブラシは線も描けるし、点も描ける。

    そして面も塗れます。その方法を解説しています

    ぶりはむ
    ぶりはむ
    みてくれそのほうが話が早い。始めたてなら何でも見たいでしょ?

     

    レッスン7:マスキングを使って簡単立体講座~基本的なことから始める。

     

    難しそうに見えますか?

    マスキング貼った後に影の入れ方の黒とハイライトの白の2色の入れ方をわかれば簡単

    どこに入れるかが重要。本当簡単だからね。

    ぶりはむ
    ぶりはむ
    でもしっかりやわからく、グラデーション技術がないと難しいよ 

     

    丸みのある立体のやり方~立体講座2~

    前回の立体講座の動画の初速の伸びがよかったので、ファイヤーパターンを使っての応用編も作りました。

    やっぱりこっちも初速よかったです。今も伸びてます。

    応用なんですが、白と黒の繋ぎ合わせが重要。

    でも簡単ですよ

    そもそもファイヤーなんてかけねえ 
    ぶりはむ
    ぶりはむ
    そんな方には下記の記事に動画をまとめてます
    ファイヤーパターンのやり方~初めてでも大丈夫!形の取り方から解説しています 画像はすべて動画になっているので、そのまま視聴も可能ですしyoutubeにも飛べます。 チャンネル登録よろしくお願...

     

    立体講座~応用編~文字・英字とひらがな~影の付けかたをサクッと5倍速で編集。

    応用編です

    もっと複雑な形になってますが、光と影の方向さえ気を付ければできます

     

    線編2~レベルアップするために線編の第2段~様々な練習方法とポイント~

     

    前回の線編は長い1本線や線の終わり方などを解説しました

    線でもいろいろな線を使います。短い線。線をなぞるなどを動画にしました

    短い線は連続してまつ毛書いたり、まつ毛は左右上下にあるのでそれやってるだけでも上達します。

    というかエアブラシに慣れてくるので上達するってことです。

    ぶりはむ
    ぶりはむ
    いかに慣れるか、出したい量出せるか、思うように操れるかが重要。 

    ぼかしとグラデーション2~アウトラインへのアプローチ~色々詰め込んだのでたっぷりの内容~目次付けたのでお好きな項目どうぞ~カスタムペイント

     

    ぶりはむ
    ぶりはむ
    グラデ・ぼかしの第2段!内容も濃く作れましたので見逃さないように。見ないとみるじゃ大きな違い 

     

    いまはここまでですが、参考になるようなこと考えて動画作っていきます。

     

    ☆こちらの記事もおすすめ☆

    COMMENT

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA