YouTube動画とブログ

エアブラシ・ミューラル~かすたむくえすと的  ミューラルはどう始めればいいのか答えるブログ

 

YouTubeの動画でミューラルの事について質問が来たので、YouTube内にある動画を探してもらってもいいと思ったのですが、

動画の全てわかってる私が、ちょっとミューラル系まとめてみようかと思い書いてます

ぶりはむ
ぶりはむ
動画並べるだけじゃなく、コメントも残しながら書いていきます 

まずはミューラルとカスタムペイントの複合作品

ベビーチェアーにフルカスタムペイントにエアブラシでミューラル

ここでミューラルってこんな感じって見てもらえればいいかなと

ぶりはむ
ぶりはむ
色々なテクニック満載のその時の全力で作った作品。カスタムペイントとエアブラシで人物描くって中々難しいのよ?

 

参考にこの絵を描いた、絵の意味はこちらに

 

他の作品動画はここに再生リストとしてまとめましたので是非チェックしてみてください

動画の右上が再生リストです

 

 

ここから聞かれていた質問に答える

ちょっとブログ書き始めて、質問の答えになっていないことを書こうとしてしまってて

動画並べてコメント付けてって思ってたけど違うなってことで修正して、ここから書いていきます

 

私はミューラルという世界を知ってからエアブラシを始めたわけではなかったのですが、 塗装、ペイント、カスタムペイントと興味を持ち始め、色々見ていくとミューラルという世界を知りました。

この世界観好きすぎて、あこがれしかなかったです

これは2014に描いた作品

 

こんなの正直描けると思ってませんし、ミューラルという世界を見たときは自分が描くものではなく、見るものという感覚でした

 

どういう進め方でここまで描けるようになったのか・・・

 

正直まだまだ描けるとは、思ってませんしできないことだらけです

ですがそれもそれで楽しいと思えないと成長はしないですよね。

ぶりはむ
ぶりはむ
こう書いてても、悩んで全く何もできないことがほとんど・・・スイッチ入ればガンガン進めますが、スイッチ故障してて全く入りません笑 

 

話それましたが、ミューラルを描こうとは思えなかったので諦めていました。

がどうしても描きたい。頑張ってみたいと思いました。

でもそれはミューラルではなく、人物画描きたいと思いました。人物画もタレントとかのエアブラシ画見ると、は?絶対できるわけないと諦めてました。

ぶりはむ
ぶりはむ
すぐ諦めます。悪いことです。

 

でもそんなこと思ってても、年数だけが過ぎていくのでやって出来なかったらそれから考えようと努力しました。

でも何をどうして何をしたら、描けるようになるのか・・・練習方法もわからない、そもそも何でこんなそっくりな絵が描けるのか・・・

 

自分で考えてもわかるわけもありませんし、知ってるやり方では全く書けませんでした。

そもそも絵が描ける人でもないので。エアブラシは正直画力なくても、エアブラシのテクニック身に付ければ描けるようになります。

 

そして私は1dayスクールを受講しました。その人は日本トップのテクニックを持っています

そして私はやり方を学びました。そこからは練習練習です。教えてもらったことを実践しながら書いていきます

それなりにエアブラシは触っていたので、ある程度できると思っていたのですが全く持って甘かったです。

それだけ繊細なテクニックを全て合わさないと人物画は描けません。

なのでそのテクニックを身に着けてミューラルにつなげるのです

 

エアブラシの絵を色々検索なりなんなりで見ると、ちょっともったいないなーとおもう描きかたやったり、テクニックもうちょっとあったらとか思ったりします。

 

ぶりはむ
ぶりはむ
誰が何偉そうに言うてんのって感じですが・・・繊細なテクニック磨いてきたからこそそう見てしまいます。絵なので好きなようで良いんですけど。私は繊細にこだわってなるべく仕上げています 

 

というかミューラルの世界繊細過ぎて、素晴らしすぎる。中々真似できない世界

けど目指すべき世界

 

まずはエアブラシのテクニック磨いてください

エアブラシ練習を始めよう~セッティングから  パートごとに解説~youtube動画もあります 画像はすべて動画になっているので、そのまま視聴も可能ですしyoutubeにも飛べます。 チャンネル登録よろしくお願いします...

 

これらのテクニックは全てできたほうがいいでしょう。と言ってもこれができるようにならないと、人物画描けないわけでもないですし、人物描きながらできないところを練習していくのがいいと思います

 

ちょっと今回は急に書いてるので、一旦ここでまとめます

質問にあった、女性の描き方ですが動画あるのですが見てもらってるのかわからないので

 

 

ミニチェアーをカスタムペイント解説  Part4  エアブラシでバラ・ドクロ・ミューラル 20倍速 1から完成までの高速動画 https://www.youtube.com/watch?v=j5UBLeZc1Jc...

ここには文字でも解説してるので、動画と両方見てもらえたらいいかなと

 

更にここではリアルタイムで高速にせず流している動画あります。実際の描いている速度見てもらえたらと・・・

ぶりはむ
ぶりはむ
このスピードで書いてるので、どれだけの時間がかかるかわかってくれるかな 

 

 

他には人物画テクニックとして、急に段階飛ばして出した動画もあります

 

 

 

ちょっと自分でも不思議に思った上の動画2つですが、ショートよりリアルタイムのロングのほうが再生されています

ぶりはむ
ぶりはむ
見ながら書いてくれた人がいるからなのか・・・ 
エアブラシリアルタイムレッスン~一緒にやってみよう この動画の下絵があります画像保存して、使ってください https://www.youtube.com/watch?...

 

 

いきなりこれ見て始めると挫折してしまうかもしれませんが、参考になるかなと思います。

 

 

とりあえずサーっと思ったこと書いてきましたが、参考になってもらえたかな

嬉しいコメントいただけたので、これからももっと活動していこうと力もらえました

ありがとうございました。

またいつでも質問してください。またブログなり気がのればそのことを動画にするかも・・・

 

作品に興味持ってもらえたら、販売もしてるので覗いてみてくださいね

 

メルカリページ

直接でも対応致します

 

 

 

 

☆こちらの記事もおすすめ☆

POSTED COMMENT

  1. 坂本 より:

    初めまして、ずっと動画見ていてミューラル描きたいと思ってエアーブラシ買っちゃいました!カラー塗料について質問なんですが人の肌色とか髪の毛の茶色とかの塗料はどこの塗料買えばいいのかわかりません。教えてください。
    とりあえず黒と白で頑張って練習します笑

    • hamu より:

      初めまして。ずっと動画見ていただいてありがとうございます。基本作ってください。それが自分のためにもなり技術アップにもなります。
      以前私はある塗料使っていましたがそれを使うと、それしか使えなくなり無いと何も色が出せない状態になりました。なので作るが圧倒的に良いです。
      と言っても私は今使っている茶色はありますが企業秘密です。まあまたブログでも出します。
      白×黒で十分かけるようにならないと、カラーは100倍難しいです。私も今でも苦戦します。頑張ってみてください

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA