• 最新記事
  • カスタムペイント

    ミニチェアーをカスタムペイント解説  Part4  エアブラシでバラ・ドクロ・ミューラル

     

    20倍速 1から完成までの高速動画

    これからpartごとに動画編集していこうと思ってます

     

    このパートの動画作りました

    前回の続き

     

    最初にミニチェアーの全体の流れを書いているので、前回の続きを見たい方は

    目次の4.今回の記事はここからまでお飛びください。クリックで飛べます。

    今回はエアブラシで絵を描いていきます。

    フリーハンドです。型もマスキングも何も使いません。

    そうそう簡単にはできないです。難しいです

    なので今回は絵はいいやって方はpart5に飛んでください。ここは絵のpartだけにします。

    part5の文字にはブログが書け次第リンク飛べるようにしておきます。

    今回の完成はここまで↓

     

     

    今回のミニチェアーペイントの流れ

    今回のペイントは

     

    このミニチェアーを下地にラメ・パターントップ・ミューラル・キャンディなどのペイントテクニックを使ってカスタムペイントしていきます。

    コレが完成品です

    ミニチェアーカスタムペイント 完成品

    ミニチェアーカスタムペイント 完成品ミューラル

    キャンディレッドで全体を仕上げてあります。完成後はもちろん鏡面仕上げ。

    鏡のように映るよう仕上げています。その磨き方も説明します。

    今回は動画をメインで撮っているので、徐々に編集していこうと思っています。

     

    今回仕上げまでの手順

    1. イスの座面(座るところ)がプラスチックで表面が波打っているので、合うサイズの丸板を購入
    2. 丸板をペイントできるように下地つくり~ラメペイント
    3. ラメをフラットまでしたら、パターントップペイントのマスキングワーク
    4. キャンディレッドで塗りわけ(全体にキャンディレッドになるが少しずつ色合いを変えて)
    5. センターに白×黒で人物ミューラル+ドクロとバラをエアブラシで描く
    6. キャンディレッドで全体を仕上げていく。
    7. キャンディでできた段差をとるために中間クリヤー→段差を消す
    8. 少し立体感が欲しいので、シャドウ入れて全体を仕上げていく
    9. 最終クリヤー
    10. イス脚ペイント~座面とは違うメタリックからのキャンディペイント。ミス修正してクリヤーまで仕上げ
    11. カスタムペイントした座面と脚を組みつけ完成!!

    使った塗料・道具

    • 2液クリヤー(中間+仕上げ)
    • キャンディレッド+にごりクリヤー
    • ラメ下に使うシルバー
    • 脚ペイントに使った下地メタリックピンク
    • ラメ・フレーク 専用ドライフレークガン (無いやり方も)
    • エアブラシで使った、ホワイトとブラック
    • マスキング・ラインテープ
    • ミッチャクロン

    など


     

    今回の記事はここから

     

    前回はミニチェアーをカスタムペイント解説  Part3 エアブラシでキャンディレッドペイント

    でキャンディレッドでペイント進めていきここまで完成しています。

     

    この状態から今回の作業スタートです

    この真ん中のスペースにミューラル

     

    前回はこの真ん中のスペースにはキャンディレッドをペイントせず残してありました。

    その真ん中の部分に絵を描くために、マスキングをはがし他の外側にマスキングします

    ぶりはむ
    ぶりはむ
    ペイントするところが変わるのでマスキングを逆にする感じですね 

     

    マスキングしました。

    ここからこうなります↓

    絵を完成させた状態です。はっきり言って正直難しいです。

    いきなり人物を描くのはレベルが高すぎます。

    ぶりはむ
    ぶりはむ
    私がもしエアブラシ初めて近いうちに、このブログを読んでいたら自分には無理と思ってやらなかっただろうね 

    人は高すぎる目標を立ててしまうと、挫折しやすくなってしまいます。

    今の自分より少し上。少し苦痛が感じるぐらいを意識してエアブラシを上達しましょう。

    少しずつでいいんです。少しずつ少しずつ。

    実際に進んでいなくても、進んでいるという感覚が人を成長させてくれます。

     

    今回はカスタムペイントの中にミューラル(エアブラシで簡単に言う絵)を描いているので

    エアブラシ始めた人は何となくでもやり方を見てもらえたらと思います。

     

    ぶりはむ
    ぶりはむ
    私人物が始めたときは、A3→A4→A5→スマホって感じでどんどんサイズを小さくしていってここまで描けるようになったなったの。

    どうやって人物なんて描いていいかわからなく、そのまま時間が過ぎていっていました。

    その悩んでいる人が少しでも進めるようにとブログ始めました。

     

    ぶりはむ
    ぶりはむ
    無駄話が過ぎました・・・本編に戻ります 

    ここから絵スタート。前置きが長いので飛ばしてね

    ではスタートします

    まずは右下に白でバラを描いていきます。絵はホワイトをメインにブラックと2色しか使いません。

    下書きしていません。なので上手くありません

     

    ぶりはむ
    ぶりはむ
    一枚ずつ花びらを描いていきます。

     

     

     

    ぶりはむ
    ぶりはむ
    続いてドクロ。これも白から描いていきます。 

     

     

    ぶりはむ
    ぶりはむ
    ブラックで調整してドクロ仕上げていきます。

     

     

    あれ?完成品とバラが違う? 
    ぶりはむ
    ぶりはむ
    そうなのよね。気に入らないから消した。消し方は簡単 

     

     

    ぶりはむ
    ぶりはむ
    キッチンペーパーにシンナーしみこませて拭くだけです。 

     

     

    ぶりはむ
    ぶりはむ
    最初のラメ塗装で2液のクリヤー吹いてるから消せるのよね。 

    もし1液でクリヤー吹いていたら絶対にシンナーで消すのはやめましょう。

    下地ごと溶けて大変なことになります。

    ぶりはむ
    ぶりはむ
    そんな時は耐水ペーパ#1000で削ってやればいいよ。今回は時間がかかるから簡単にシンナーで拭いたのね。下地も2液で強いことだし 

    2液でも絶対に溶けないってことはないので、そこは頭に入れといてください

     

    ぶりはむ
    ぶりはむ
    いつでもシンナーで消せばいいやって思っていると、とんでもないミスするときもあるのでね。そうわたしはやらかした 

     

     

    ぶりはむ
    ぶりはむ
    消せたので、さっきよりちっさいバラをたくさん描きます 

     

     

     

     

    ぶりはむ
    ぶりはむ
    ホワイトで形ができてきたら、ブラックでシャドウをつけていきます 

     

     

    ぶりはむ
    ぶりはむ
    これでバラまで完成だね。後で調整はするよ 

     

    ここから人物画に入っていきます。の前に

     

    最初に正直言いますと、私は絵が描けるとは自信満々に言えません。

    それはエアブラシで絵を描くときは、ほぼ人物画は特に下書き・トレースします。

    →また別記事で描こうかなと思います。今回は長くなるのでここまで。

     

    ここからは人物画描くために下書きから描き方まで描いていきます。

     

    ぶりはむ
    ぶりはむ
    好みのおねーさん見つけて印刷します。今回はA5サイズ 

     

     

    ぶりはむ
    ぶりはむ
    トレースするために裏に鉛筆で真っ黒にします 

     

     

    ぶりはむ
    ぶりはむ
    そして位置を決めて、輪郭、目などなぞっていきます。そっくりに似せる人物画じゃないのでそこまで神経質にならなくてもバランスさえ取れればいいかな。初めてならしっかり描いたほうがいい 

     

     

    ぶりはむ
    ぶりはむ
    ざっくりと下書きが完成。ではエアブラシで描いていきます 

     

     

    ぶりはむ
    ぶりはむ
    まずは濃いところから。 

     

     

    髪の毛も下地にブラックでその上にホワイトで髪の毛を描いていきます。

    ぶりはむ
    ぶりはむ
    私は髪の毛を描くのが得意。ただ本当に1本1本描くぐらいの感じで描くので手が痛くなる。

     

    手が痛くなるのは、変に力が入りすぎています。

    プッシュボタンをコンマ何㎜のレベルで動かしていかないといけなくなるので繊細なエアブラシコントロールが必要で痛くなってきます。

     

    ぶりはむ
    ぶりはむ
    そこまでやっても、きれいな髪の毛を描きたい。ただそれだけ 

     

     

    ぶりはむ
    ぶりはむ
    髪の毛も奥側から。 

     

     

     

    奥側から描くことで、髪の毛に立体感が出ます。

    奥の髪の毛を描いて→ブラックで生え際から毛先にかけてグラデーション

    さらに上にくる髪の毛を想定してブラック→その上にホワイトで毛をかいて

    奥行きを出していく。

    それらを繰り返し

     

     

    こんな感じになります。この上にキャンディレッドペイントするのでそんなにこだわらなくてもいいかもだけど、私はこだわる。

     

    ぶりはむ
    ぶりはむ
    こんな言葉だけじゃわからないよね。また別でブログと動画つくります。興味ない人には必要ないのでね 

     

    ここから人物の顔描き

     

    顔は本当に難しい。

    だってみんないつも人の顔って見てるよね。

    その顔の位置がおかしかったら違和感が出てくるしね。

    そしてこのサイズになると、1ミリずれると顔が全くの別人になります。

    ぶりはむ
    ぶりはむ
    誰もが知っている人描くわけじゃないから、バランスさえおかしくならなければ大丈夫 

     

     

    ぶりはむ
    ぶりはむ
    目から描いていきます 

    これこそ動画が必要。ちゃんと今回のミニチェアー作業は全部録画していて

    この描いているところも簡単に編集したんですが、ここに直接動画載せるには重すぎでできませんでした。

    描いているところは倍速じゃないほうがいいと思って編集しましたが、要量が重すぎた。

    後日youtube経由からここに動画載せたいと思います。まだ準備できていないのでもう少しお待ちください

    今回はわかりにくいですが、画像のみになります。

    と前にスマホで編集した動画見にくいかもしれませんがこれなら何とかなったのでとりあえず載せておきます

     

     

    ぶりはむ
    ぶりはむ
    この目を描くときのような繊細なところは呼吸できません。するとブレる 

     

     

     

     

     

     

     

    ハイライト入れてバックにバラのとげのようなもの描いて完成

    ぶりはむ
    ぶりはむ
    最後画像だけであっさりしすぎてわからないよね。いざブログ書いてみると説明難しい 

     

    今回はこんな感じで終わりますが、もっとわかりやすいよう動画など織り交ぜながら工夫してこの記事をもっと充実させようと思います。

     

    ぶりはむ
    ぶりはむ
    今回はこれで許して。こんなんじゃぁ初めてやりたい人にはわからないのは十分理解しております。私もこれじゃわからんだろ!って思っているので 

     

    Part1  下地~ラメ吹き(フレーク)

    Part 2 ラインテープでパターントップ、マスキングワーク

    Part3 エアブラシでキャンディレッドペイント

    part4  エアブラシでバラ・ドクロ・美女のミューラル

    Part5 キャンディレッドで全体をペイントする

    Part6  最終章 イス脚部分ペイント(メタリック~キャンディ)~完成

    ミニチェアーをカスタムペイント解説で使った、塗料・工具などをまとめてます。

    カスタムペイントまとめ

    エアブラシ作品・人物画編

     

     

    ミニチェアーカスタムペイント 完成品完成品

     

     

    ☆こちらの記事もおすすめ☆

    COMMENT

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA