• 最新記事
  • YouTube動画とブログ

    [カスタムペイント]グラインダータトゥーのやり方を解説。   しかも比較的安全なドリルを使って

     

    先に動画を完成して、YouTubeにアップしていたものを文字化します。

     

    ぶりはむ
    ぶりはむ
    YouTubeでは紹介していない事や、使った道具も書いていきます 

     

    今回の完成品

     

    ・上方向から見た画像↓

     

     

    ・下方向から見た画像↓

     

    見る角度によって、ウォータースポット水滴ペイントが見えます。

    【ゴーストウォータースポットペイント】

    ぶりはむ
    ぶりはむ
    私が思いついて言っているだけですが 

    動画で見てもらって方がわかりやすいと思うので

     

    今回のボードはアルミなので、よく見るグラインダータトゥーは鉄にやっているのでアルミより輝きがあります。

     

    始めていきます

    今回はアルミ複合版つかいます。

    いつもエアブラシには使っているボードですね。


     

    最初にこのアルミ複合版の塗装は必要ないので削って剥がします。

     

     

    ここからドリル使っていきます

     

     

    先端に研磨ツールをつけて削っていきます。

     


     

    ペーパーの大きさは約50mm

    #240のペーパーをつけて下地のアルミまで全て削っていきます。

     

     

    削りカスを一旦掃除しときます。

     

     

     

     

     

     

    ぶりはむ
    ぶりはむ
    動画のほうが参考になると思うので見てね

     

     

     

    より細い線を入れることができます。

    #240で流れるようなラインがある程度作れてから、#600でさらに細いライン入れてます。

    ぶりはむ
    ぶりはむ
    これが正解ということでもないのでもっといろいろ番手変えて試そうと思ってます 

     

     

    #600使っているときは上の画像のようにペーパー面が端っこしか当てずに削っていきました。

     

    下地のグラインダータトゥー完成

     

     

    全体にライン入れ終わりました。

    この上に塗装していくので、削りカスをしっかりとりましょう。

    傷自体はそこまで深くないので、クリヤーで段差を取らずにそのままキャンディペイントしていきます。

     

    文字マスキングしてキャンディーペイント

     

    文字マスキングしてからキャンディペイントしていきます

    文字はステカで切り抜き

    カッティングマシン~ステカ SV-8を使って   マスキングカットを大幅に時間削減。使用例 カッティングマシーンのステカはPCと繋いで、PCで作ったデータをカットしてくれる大変すばらしい商品それが『ステカSV-8』 ス...

     


     

     

    マスキングをしたところはタトゥーラインに色が乗らないようにしています。

    キャンディを2回から3回好みまで重ねてから

     

     

     

     

     

     

    特に最初は何も決めていないので、なんとなくでやってます。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    2回ぐらい重ねました。

     

    ウォータードロップします

     

    少し何か欲しかったのでウォータードロップしていきます。

     

     

     

     

     

     

    全体にいきわたるよう優しくエアブラシでシルバー吹いてください

    水滴が動いてしまわないように

    エアブラシの距離・エア圧を調整しましょう。

    シルバー塗装が終わったら水滴がなくなるまで1日置きます

    真冬でも1日置いておけば、水分は蒸発します

     

    ぶりはむ
    ぶりはむ
    あぁ~編集してYouTubeにアップした字間違ってる・・・もう直せないな 

     

    ウォータードロップ後キャンディ

     

    水分が完全に飛んだら、キャンディ重ねます

     

     

     

    お好みで。2回ほど重ねました。

     

     

    これで、模様はグラインダータトゥー、グラフィック、ウォータードロップと入りました。

    最初はグラインダーだけの予定でしたが、誰が決めるでもなく自分で決めていくので、色々と試しながら何かさがしながらペイントしていきました。

     

    ぶりはむ
    ぶりはむ
    これがカスタムペイント。好きなようにやればいい。人と同じじゃないのがしたいからやり始めたやん?

     

    クリヤーをたっぷり吹いて乾燥させましょう。

     

    仕上げ工程~磨き

     

     

    文字もマスキング貼ったまま、何回もキャンディを重ねているので段差も結構あります。

    削って段差とゴミをとってしまいましょう。

     

     

     

     

     

    今回はこのままでも行けそうなのでクリヤーなしで行きます。

     

    ここからコンパウンドを使っていきます

     


     

     

    先端に付けているものは、グラインダータトゥーの時に使ったものとは違います

     


    ポリシャー買うのもまだやと思っている方でドリルあるなら、このパットセット使えますよ。

    色々なバフの硬さもついているので、肌調整から仕上げ磨きと幅広く使えます。

    →また記事にします

    ぶりはむ
    ぶりはむ
    ものすごく大変だけどね 

     



     


     

    と順番に磨いて完成です

     

     

    と思ったりもします。

    本家のを見てみると、グラインダーの輝きが違うので、溝の深さなのか、回転の問題か

    色々あると思うので、また試して記事にしようと思います。

     

     

     

    少し上から見ると水滴は見えません。

     

    角度を変えると見えるので、ゴーストウォータードロップと言ってみました。

    もっとゴーストに見えるように工夫してみたいですね。

     

    動画のほうが完成図もわかりやすいと思うので見てみてください。

    ぶりはむ
    ぶりはむ
    チャンネル登録もよろしくね 

     

     

    COMMENT

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    ☆こちらの記事もおすすめ☆